2014年 10月 18日
伏見稲荷大社 |
先日、超遠方の友人と会うため京都へ行ってきました。
久々の京都、会うのを決めたもののどーするか決めてなかったのでフラリと伏見の方へ。ブラ伏見。
竜馬ゆかりの寺田屋。

世界の月桂冠

そして外国人が行ってみたい観光地No.1らしい伏見稲荷大社。



山全体が信仰の対象として奉られている稲荷信仰の総本山。きつねさんと朱色の鳥居がたくさん!!





ゆっくり回って2時間くらいはかかったと思います。
私自身、あまり稲荷大社のコトを知らずになんとなくやってきたのでしたが、こんな感じやったとは!
ナルホド、外国人が行きたいと思う理由がわかりました。
観光地にありがちな喧騒や空気感は足を踏み入れるほど消えてゆき、なんともいえない異空間に入り込んでいく感じでした。
浄らかで爽やかさを感じるけど、重く恐ろしくもあるような空間でした。まさに神域。
平日だったのがきっと良かったのやと思います。
そんな伏見稲荷大社を後に京都の街へ戻ると夕日が真っピンクでした。

そんな京の小旅行になった友人との再会でしたが、とてもとても楽しい時間でした〜〜。
久々の京都、会うのを決めたもののどーするか決めてなかったのでフラリと伏見の方へ。ブラ伏見。
竜馬ゆかりの寺田屋。

世界の月桂冠

そして外国人が行ってみたい観光地No.1らしい伏見稲荷大社。



山全体が信仰の対象として奉られている稲荷信仰の総本山。きつねさんと朱色の鳥居がたくさん!!





ゆっくり回って2時間くらいはかかったと思います。
私自身、あまり稲荷大社のコトを知らずになんとなくやってきたのでしたが、こんな感じやったとは!
ナルホド、外国人が行きたいと思う理由がわかりました。
観光地にありがちな喧騒や空気感は足を踏み入れるほど消えてゆき、なんともいえない異空間に入り込んでいく感じでした。
浄らかで爽やかさを感じるけど、重く恐ろしくもあるような空間でした。まさに神域。
平日だったのがきっと良かったのやと思います。
そんな伏見稲荷大社を後に京都の街へ戻ると夕日が真っピンクでした。

そんな京の小旅行になった友人との再会でしたが、とてもとても楽しい時間でした〜〜。
by fafayossy
| 2014-10-18 00:30
| お出かけ
|
Comments(0)