2018年 01月 06日
初詣 |
新年明けてはや6日ですね!
皆さまよいお正月を過ごされたでしょうか??
家の近所の氏神様のところへは参拝へ詣でたけど、大き目のとこも参拝へ行きたいと、少し出遅れめの初詣へ。
毎年SNSでよく見かける、藁で作られた特大の干支で有名な神社に行きたいなぁと。思ったんですが。
とてもテキトーな私は、昔からなんだか気になってる29号線いの厳かなたたずまいの神社のことをそのでっかい藁の十二支がいる神社となぜか決め付けておりました。
とゆうわけで、そんな勘違いしたまま参拝しに行ったのは伊和神社。
残念ながら藁でできた大きな戌には会えませんでしたが。
昔から通りかかるたびなぜか気になっていた、四方が高くそびえる杉の木々につつまれたこちらの神社。
そんな境内にいると、なんだか別世界のよう。
神々しくも厳しくあるような雰囲気、寒いからか、リンとした空気の漂ういい神社でした。
夏の午前中とかに来たら本当に気持ち良さそう。
狛犬さんがなんかよそ様とは雰囲気が違う。丸かった?
おみくじは大吉。ここ数年ずっと大吉の気がします。
元気で良き1年が過ごせますように!
by fafayossy
| 2018-01-06 10:30
| 日々の出来事
|
Comments(0)