2020年 04月 04日
『新型コロナウイルス感染拡大防止に対する取り組み』とてのひらセラピストの考え事 |
大切なお客様へ。
新型コロナウイルス感染拡大防止に対するてのひらの取り組みと現在の営業状況です。
もともと ”完全予約制で顧客様は常連様がほとんど” といった小規模経営ですので、感染拡大防止の為の外出自粛要請を受けてご利用客様が減っている今、メンテナンスを必要とされる顧客様と完全予約制でご連絡をとりながら、ご予約の間隔を十分すぎるほどに空けてお取りさせていただきます。
すでにご予約を頂いているお客様で、ご心配な方はキャンセルも承っておりますのでご遠慮なくおっしゃって下さい。
営業に関しましては、以下の対策を徹底しております。
・セラピストのマスクの着用、術前術後の手洗い消毒の徹底
・お客様毎の換気の徹底、気候条件が良い日は換気状態での施術をお願いします。(※花粉症の方を除く)
・お客様毎に触れる場所すべての消毒の徹底
・シーツ・タオル類の使いまわしはしておりません。
・お客様への体調確認。
・感染拡大防止の為、体調やご自身の感染にご心配があるお客様はくれぐれもご無理なさらぬよう、ご来店を控えるご判断をお願いいたします。
・基礎疾患をお持ちのお客様は、お客様の健康の為にご利用を控えて頂きます。
******************************************************************************************
インフルエンザにも罹ったことない自分は大丈夫!と思ってしまいそうになりますが、いつだってもしかしたら保菌者であることを前提で行動しなければならないと思っております。
実家には父母祖母がいますし、世の中には罹ってはいけない方がたくさん。
月1で楽しみに寄せてもらっていた福祉施設へのリラクゼーションボランティアもお休みです。
思うことはたくさんありますが、世の中の非常な状況を鑑みて自分が出来ることを。
人混みには行かず、人と距離を取り、マスクをしっかり着用、手洗いうがい、自分の体調管理をしっかりと行おうと思います。
世の中は外出の自粛要請を受け、営業自粛や時短営業を決断する小売・飲食店も増えてきていますね。
てのひらも色んなことを踏まえて、考え続けております。
”自分自身がいつの間にか保菌者であるかもしれない。やっぱ営業自粛すべき??”
”染すのも染されるのもマッサージでは近いのでありうる”
”お客様は少なくはなっているとはいえ、日々をめいっぱいがんばられていて定期メンテとして絶対必要とされているお客様もいらっしゃる・・・”
”えぇえ、てのひら5年を目前にしてコロナショックで倒れる?!"
粛々と考えておりましたが、とりあえずてのひらは倒れません、セラピスト1人サロンなので踏ん張れますよ。私にとって大切なてのひらです。(5周年キャンペはスルーです。また改めて6周年でキャンペーンしますね。)
なので、来てくださいとは言いません、外出自粛をおすすめします。
すでに月々のご予約をお取りくださっているお客様のキャンセルもご遠慮なくおっしゃって下さいね。
とはいえ、やはり感染拡大防止の観点からすると営業の自粛が正解なのかもしれません。
ですが、『ほっておくと疲れが溜まりすぎてどーにもこーにも』と辛いお顔でいらっしゃる方もおられます。そうなると風邪だって引きますよ。
そうゆうことをやっぱり粛々と考えながら、ゆくゆくは今以上の営業曜日の縮小や営業自粛も念頭にございますので、随時こちらのBlogやHP、SNSにてお知らせいたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
志村けんさんの悲報。あれだけ小さい頃からずっと知っているテレビの人が亡くなられたのはやっぱりとっても悲しい。
コロナウイルス感染拡大による悲しい影響がもう最小限で終わりますように。。。
桜はそんなこともお構いなくとってもきれいです。心をほころばせてくれます。
人混みを避けて桜ドライブとか、お散歩とか。桜の景色で少し心安らぐ春が訪れますように。
《追記》このご時世ですので、消毒薬品やマスクが底をつきたら休業いたします。
by fafayossy
| 2020-04-04 17:36
| 月ごとのお休みや営業時間
|
Comments(0)