2022年 03月 11日
ニッポンの発酵食品のチカラ |
てのひらの企業努力(?)、糠床さん。
一度失敗しての再挑戦、最近は小慣れてきました、味も保てるようになった!
糠漬けは大好きだけど手がかかってめんどくさい。
めんどくさがり屋の私ががんばれているのは、糠床やってると手の調子がめちゃくちゃいいんです。
子供の頃は軽いアトピー持ち、大人になってからは時には深刻な手荒れを発症していました。
手が命のオイルトリートメントを諦めようかと真剣に悩む事も多々ありましたが…。
糠床をやっていると、深刻な手のトラブルがほぼなくなりました。
よほど私の手の常在菌と糠床の菌達の相性がいいのか、単純にヌカが肌にいいのか。あと塩もいいのかな。
1回くらい顔に塗りたくってやろうかと思ったりしちゃいます。
長年の深刻な悩みを糠床が初めて解消してくれました。
漬物好きでよかった。
手の為に毎日ヌカ混ぜてます。企業努力でしょう??
先日は某自然派カフェの味噌の仕込みのお手伝いへ。
さんざ麹菌と戯れたこの日の手はもうスッベスベのツルッツル。
肌にもいいし、美味しいし、腸内環境を整えて健康的。
ニッポンの発酵文化、サイコーじゃありませんか。
ニッポンの発酵といえば日本酒。
日本の発酵モノは大体大好きなんですが、日本酒はキツい。ヨレヨレになる。
いつか日本酒を飲めるカッコいい女を目指したいものです。
腹部デトックスマッサージも腸活を手助けしてくれますよ。
美と健康は内側から。
気になる方はお問い合わせ下さい☺︎
菌のマンガ、もやしもん。
私マンガも本も好きなんですが、お気に入りマンガのひとつです。
わかりやすく菌や発酵について知れますよ!
何より菌のキャラがかわゆい!
by fafayossy
| 2022-03-11 18:00
| 健康
|
Comments(0)